tokimekistory

夫「お袋は、思った事がすぐに口から出ちゃうんだ。でも悪気はないし」→義実家でお寿司を頂くとき、トメ「ほんとは嫁になんか食べさせたくないんだけどね・・・」私「」

time 2022/12/31

夫「お袋は、思った事がすぐに口から出ちゃうんだ。でも悪気はないし」→義実家でお寿司を頂くとき、トメ「ほんとは嫁になんか食べさせたくないんだけどね・・・」私「」

841 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

スカッとしないねぇ…

842 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

ま、そういうトメさん抱えた元夫の

ロミオメールという続報が入りそうだな。

843 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

入学祝500マソかあ
税務署にチクったら面白いことになる?

844 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

>>840
>トメから入学祝が自分5万、従兄500万って

聞いても態度変わらないくらいには大人なので

周囲の不甲斐無い大人のせいで

息子が大人の対応を強いられているとは思わないのかね

846 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

>>844
50歳くらいかね報告者は。
なんか不甲斐なくやられっぱなしのまま

10年以上も無駄にしてるのがね…

848 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

>>846
うん、物凄く人生を無駄遣いしたって感じ。

849 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN O

息子にとってこれからの人生での

反面教師になるのかもしれないけど、

息子としての人生は我慢の連続だったのかもね

850 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

子供のために両親揃っていた方が

いいから別れないってよくいうけど
そういう自己犠牲みたいな我慢は、

子供には悪い方向で大きい影響与えるよね。

851 :名無しさん@HOME:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

>>850
同意

853 :819:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0

基本トメさえいなければうまく回っていたので、
別居で年3回くらい訪問する分では

離婚理由には弱すぎたって感じですかね。


別居時でも一番別れたかった頃は

息子が幼稚園の頃で、


でもその時「離婚」を強行していたら

恐らく息子は向こうに渡っていたと思います。


やってみて、息子取られたから

「今のなし」ってわけには行きませんから。

色んな節目節目で離婚を

シミュレートしても息子を今の職業に

就けるにはやっぱり我慢するしかなかったと思います。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •