tokimekistory

義兄嫁「学級閉鎖になったから子ども預かって」私「遊びに行くから無理」義兄嫁「じゃあ一緒に連れてて、喜ぶわ!」私「お断り!」

time 2021/08/29

義兄嫁「学級閉鎖になったから子ども預かって」私「遊びに行くから無理」義兄嫁「じゃあ一緒に連れてて、喜ぶわ!」私「お断り!」


実際はもっとぐだぐだ長いけど

こんな風なやり取りして帰ってもらった


もちろんちゃんと目的のコースターに乗って

ストレス発散出来たんだけど、
帰ったらすごい留守電入っててまたストレスたまった


学級閉鎖中の子をUSJ連れてけとか頭湧いてるんじゃないの!?

16 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 10:15:45.62 0.net

>>15
義兄嫁も恐ろしいが甥が可哀想だな
留守電ってどんな留守電だ…怖い

17 :15:2016/02/25(木) 10:43:14.60 0.net

>>16
結局自宅に戻って留守番させたみたい


義兄嫁「息子かわいそう、なにかあったらどうしよう」ってのが数回


「きのう休んだ分の仕事が溜まってるので遅くなる、USJから帰宅したら見に行ってやって」


「お願い見に行ってやって」ってのも数回


甥「お母さんがまだ帰ってこないよう(泣き声エスカレート」


義兄嫁「何で家庭の主婦がこんな時間まで遊び歩いてるのよ!!ひどい」

遊んだ後に実家に行って実両親(子供見ててくれた)、

妹夫婦、私らで回転寿司行ったから帰宅したのは7時過ぎ


子をお風呂に入れてたら旦那が帰宅したので夕食出して
子を寝かして9時過ぎに留守電チェックしたら↑のがいっぱいで夫婦でげっそり


旦那が電話したら義兄はまだ仕事中だったそうで全く知らなかったって


それっきり義兄嫁から連絡来てないからこのまま鎮静化しろと思ってる

また来たらイヤだからストレス発散に書店行ってきます!

18 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 11:03:53.75 0.net

>>17
自分の子供も連れずに遊びに行ったのか。
それは徹底しているなw

19 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 11:10:36.26 0.net

>>15
乙でした。義兄夫婦はどちらかの実家近くには住んでないの?
正社員のママ友さんはだいたいどちらかの実家近くに住んでるなぁ。
再就職する場合、フォロー要員いるかどうか面接で聴かれるしね。

納期までに間に合えばいいっていう仕事を選んで自宅に持ち帰ったり
休んだ分は休日出勤して取り返したりいろいろやりようはあるよね。

子供が出来たら、あれもこれも自分の想った通りにするのは無理だよね。
融通の利かない会社に勤めてるなら辞めたらいいと思うわ。

20 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 11:48:32.93 0.net

日ごろ学童にいれないで済んでる子なら
日中家に一人でいても平気じゃないのかねえ

21 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 11:49:30.45 0.net

健康な小学生なら半日くらい自宅でゲームして過ごせると思うんだけどな

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •