
431: 429 ◆mSS36qGICI 2010/11/11(木) 10:49:18
最初エネ夫は強気で、うちの実家にも
「嫁を躾て何が悪い?」という態度でした。
うちの母が「娘は厳しく躾けないと
そちらの嫁にふさわしく無いほど不出来だそうですので、
このまま婚姻届を出すなんてとてもできません」
と言った途端、こちらが本気と分かり態度がころっと変わりました。
「いやいや、躾けなんて。よくできた娘さんで~」と
か言い出したので、
父が怒って
「じゃあなんですか?必要もないのに躾けと称して苛めたのですか?
エネ夫くんは自分の妻を苛めさせてニヤニヤしてたのかね?!」
と顔を真っ赤にしてた。
ごねてたけど、どうしても婚姻届を出したいのなら
エネ夫家族がこちらの家へ来てきっちり
謝罪することと言うとあっさり諦めてきた。
別れたことに後悔は無いけど、心残りはあのお節。
何度か夢にも出てきた。
次の年、実家で仕出しをせずに私が作った。
自分でもすごく上手く出来て満足なはずだったのに、
気がついたら自分でお節を床にたたきつけてた。
今はもう大丈夫だけど、その次の年もお節を見ると過呼吸を起こして
それ以来我が家ではお節はでなくなったのが申し訳ない。
今年も家ではお節ではなくオードブルとお寿司を注文することになってる。
432: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 10:52:52
がんばれ!
433: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 10:56:59
>鉄は熱いうちに打てっていうしね
ばかすぎwwwww
434: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 10:59:15
おせちがカワイソス
436: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 11:07:07
>>429
おつかれさん。辛かったね。
新年を祝うなんて何でもいいんだよ、楽ができておいしければ!
うちもお寿司食べたり仕出し買ったりすることあるよー。
義実家に「お重詰めのおせち」って習慣がなかったので煮しめだけ作って
あとはアレンジ三昧。義母は要介護状態なので文句言わせない。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…