母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

133: ↓名無し:22/02/26(土) 21:35:49 ID:qQ.n4.L1
「子供の頃に病院に行けてれば子供を作れた…とまでは言わないが、
少なくともあらゆる意味合いで今よりはマシな状況になってたんだよ!」位は思ってるよね
135: ↓名無し:22/02/26(土) 22:24:58 ID:MD.sc.L1
長女を病院に連れて行かなかった理由ですが、
私は連れていけなかったのです。
結婚した頃は共働きだったのですが、
次女を出産した際に大出血して死にかけ、日常生活に戻るまでに五年も要しました。
その間に長女は姑に取り上げられました。
長女と再び再開出来たのは、長女が小学校に上がる年でした。
その後夫が経済DVを始め、当時はまだ片親、
特にシングルマザーに対する風当たりも強く、
行政の助けも当てにならず、長女は取り戻せたものの、
働いている間に姑が入り浸りで病院につれていくことも夫と姑が連携して邪魔をし、
そんな中で私は娘たちを養うために昼夜働いていました。
一人で5人分の生活費を稼いでいました。
姑が糖尿病で亡くなり、夫があとを追うように
脳梗塞で亡くなるまでその生活は続きました。
長女はすでに19歳になっており、
その頃には半分引きこもりのような状態でした。
そこから立ち直れるまで、ずっと見守ってきたのです。
私は周りに頼れる人もいない中、孤軍奮闘して子育てしてきました。
次女にはそんな思いをして欲しくないのです。
長女には次女にそんな思いをさせてほしくないのです。
139: ↓名無し:22/02/26(土) 22:43:06 ID:Ex.ux.L1
>>135
他人のアドバイスを聞かずに自分のやり方を続けるなら、
このままあなたが長女を不幸にするだけだ。
夫のせいにも姑のせいにもできない。
あなたが長女を不幸にする。
あなたは長女をもっと不幸にしたい鬼のような人間なのか?
140: ↓名無し:22/02/26(土) 22:47:21 ID:TN.pi.L1
どのみち長女はもう自分で気持ちに整理をつけるまでは自分から119に接触しないだけだし
119から長女に接触しようとしたらますます嫌われて逃げられるだけで
一緒に家を出ていくくらいなんだから長女の夫も長女に全面的に同意してるんだろ
長女にはもう最大の理解者である夫がいるんだから別にもう解放してやりなよ
コメント
長女が、かわいそうだなぁ〜
by ななし