tokimekistory

コトメが毎月子連れで連泊。私「双子の育児もあるから接待キツイ」夫「たかが飯支度が2人分増えるだけだろ!」私「…実家に帰る」夫「ダメ」→結果・・・

time 2022/05/17

コトメが毎月子連れで連泊。私「双子の育児もあるから接待キツイ」夫「たかが飯支度が2人分増えるだけだろ!」私「…実家に帰る」夫「ダメ」→結果・・・

717 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:50:24 ID:n81q6OjEO

>>715
715さんありがとうございます。頑張ります!
主人と妹は自分の母親の手料理の味も知らない(

片親で働きづめ)という話等聞いていて
無意識に私が母親代わりの心境だった部分もあります。

でも現実には主人の妻であって母親ではないし勘違いしないようにしようと思います。

718 :717:2009/12/26(土) 14:52:49 ID:n81q6OjEO

間違えました717は

>>716さんあてです

719 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:05:52 ID:0l+82TOmO

母代わりもだけど旦那さんの妹に対する心配の仕方は完全に方向間違ってるよね。
子供までいるのに籍入れないような男とダラダラ一緒にいて、

そのくせ地元に未練タラタラな妹を甘やかすっておかしいわ。
無責任な生き方してる人達の面倒見たって感謝されないどころか

本人達のためにならないってわからんのかね・・・

720 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:11:41 ID:vgARMtJiO

>>717
そのうちあなたに子供預けて遊び回ったり、子供置いてドロンも考えられないわ。
旦那さんも戻ってくるまで育てようとか言い出しそう。
気をつけてください。

724 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:53:27 ID:n81q6OjEO

>>719さん、レス頂いたのでお返事を。

全くおっしゃる通りだと思います。

お互い適度な距離感を保つ上でならたまには泊まりに来てよと

言いたいところなんですが、当たり前になってはおかしいですよね。


ちなみに先程義妹から連絡があり、

今日は友達の家に泊まるから明日来るそうです。


>>720さん先方は社会的地位のある裕福なご家庭なのに

両家の挨拶も拒否しています。

未入籍は後々子供が可哀相ですが聞く耳持ちません。

しかし子供(嫁ぎ先?からしたら孫)は可愛いがっているようです。


万が一の時は私も子を持つ母ですので無責任なことはさせないつもりです。
皆様本当にご意見ありがとうございました

コメント

  • ちょっと思ったのが
    母親代わりではなく、姉と妹として関係を築けたらいいですね
    同じ小さな子を持つママとして、気遣い会えるような、、、
    頑張って下さい

    by mamamamamaru €

  • いやいや、なんで姉にならないといけないの?
    自分の妹でもないのに。
    例え義妹でもそんな、甘えさせてもらうのが前提の人間関係なんてイランわぁ〜。

    by しつ €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •