
840 :821コピペ続き:2010/04/21(水) 04:02:55 0
私も、養育費を取ると面会権も発生すると思うのでなしの方がいいと思います。
面会権については賛否両論あると思いますが、
1度ならず2度までお腹の赤ちゃんを捨てようとした人には会わせたくないです。
父は、娘や孫を食わせていくだけの甲斐性はあるぞ!
家も持ち家だから両親がいなくなって将来困ったら売ればいいから。(
立地条件がいいので)と言ってくれました。
勿論私も落ち着いたら働くつもりです。
もう離婚届の私の分は記入して印鑑も押してます。
念のために5枚ぐらい書きました。(破られたりしたとき用に。)
話がこじれれば仲人さんの所に行って相談しようと思ってます。
親って本当にありがたいですね。。
反抗した時期もありましたけど、親の愛だけは不変ですね。
父と母の子供で良かったです。
母はネットでベビー用品ばっかり見ています(^^)
旦那に対しての気持ちは・・・かなり冷めてきました。
冷静に考えると
騙まし討ちのようにファミレスに姑を連れてきた事。
私の意志を無視して嘘をついてまで物事を進める所。
肉親を思っての事とは言え命を軽く扱う所。
学歴で姑が私実家をばかにしても諌めない。
私の実家が贈ったお歳暮が気に入らないと文句を言ったときも姑を諌めない。
コロコロ流される所。
姑の家で私に御飯がなくても疑問に思わず自分だけ食べてる所。
ウェディングドレスを選ぶのに姑を連れてきたとこ。
新婚旅行に姑も連れていこうとしたとこ。
細かい事を書くといっぱいになるのでこれぐらいで;
(悪口になってしまって醜くてすみません;)
これらの事を考えると旦那には私を守る気が皆無のような気がします。
親の事をばかにされて私はどうして黙ってたのだろう。
テーブルひっくり返してやればよかった。
今考えると両親に申し訳ないです。
旦那とやり直したほうがいいという意見をくださってる方もおられますが、
妻子を守る気がない人とやっていくのは
産まれて来る子供にとっても良くないと思うのです。
まだ父親としての自覚がないんだとは思いますが、
だからといって姑の言いなりになって命を物のように扱って良いわけがないと思います。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…