母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

500: ↓475◆t6IY24Zvgw:15/03/31(火) 20:39:52 ID:OXg
>>475です。
解決したわけではありませんが、
私の中では答が出たような感じです。
今の気持ちをどう表現していいのか難しくて、
うまく伝わるかどうか分かりませんが・・・。
余命は医者から告げられているだけで
もしかしたらまだ一年、まだ二年、
もつかも知れないという淡い希望があります。
そこをスッパリ切り捨てて、
来年にはもう相続問題もカタがついて
家を建てられると“予定”されていたことがショックでした。
話合っていくうちに夫の言い分ってのが私には理解できず、
それに対して反論すれば失望したとまで言われました。
それはこっちのセリフだみたいな言い合いにまでなって
・・・もうダメですね。
子供には恵まれなかったけど、
伴侶には恵まれたと思えるほどには
仲のいい夫婦だと思ってたのに、
今はもう夫に対して嫌悪感しかありません。
4501: ↓名無し:15/03/31(火) 20:53:53 ID:GD3
>>500
おつ。
こうなったらもう無理だろうねぇ。
旦那の言い分って何さ。
よかったらkwsk
502:名無し:15/03/31(火) 21:52:11 ID:SHr
>>500
お疲れ様!
旦那さん、人のタヒをどんな形であれ待ち望むような
願望を持つ人間は最低ってわかってるのかな?
何に失望したって言われたのかわからないけど、
それはこっちのセリフだよね
どうにかして頭を冷やさせれば、元の連れ添いたい旦那さんに戻ってくれないかな・・・
旦那さんの本質ではないことを祈る
1503: ↓475◆t6IY24Zvgw:15/03/31(火) 21:56:17 ID:OXg
>>500
ええ、無理ですね・・・。
夫は、私の実家を両親と同居していた兄夫婦が相続すれば
それだけでかなり大きな相続になるわけだから、
残りを姉妹で分けるぐらいはいいんじゃないかと言っています。
月一で帰省していた交通費だって馬鹿にならなかったわけだし
そのぶんぐらいは回収させて貰わないとおかしいだろうと。
ここで再び私がキレてしまいました。
配偶者が闘病している親に会う為に帰省する費用を
「回収させてもらわないと」ってどういう意味よ!って。
私たち夫婦は共働きでしたが、夫婦での帰省は家計費から出して
今回のようなひとりでの帰省は自分の小遣いから出してたし
その事は以前夫に話したはずですが、忘れているようです。
なんかもう色んな意味で腹が立って少し混乱してしまいました。
父のこともあって少し感情的だったかも知れません。
コメント
とてもいい方ですね、あなたも妹さんも。
ただ、あなた方が放棄してもそれが兄嫁さんに行くわけではありませんよ。
お兄さんとお嫁さんの関係性はわかりませんが…。
相続の額が分からないのでなんとも言えませんが、一旦相続してから兄嫁さんにありがとうございましたと感謝を込めて全額なら一部なりを差し上げた方が喜ばれるのではないかしら?
by 3人の姑
お父様の健康状態か良くなられることをお祈りします。
遺産相続ですが、私さんと妹さんが放棄された場合、お母様とお兄さんで相続になるとおもいます。相続税などだいたいで計算されて、考えられたがいいのでは。きちんと法定相続をされて、義姉さんに私さんと妹さんの分を毎年贈与税がかからない範囲でお渡ししてもいいのではないでしょうか?
by やんちゃまま