
子供同士遊んだ時も、外で遊んだんだけど、
その子と妹(3歳)だけで遊びに来て、母親は一度も出てこなかったし。
「他の子が帰るときに、いっしょに帰ってきなさいっていわれた。」らしい。
勝手に人任せにするなよ・・・。
424 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:27:14 ID:GV8kbwpP
>423
「明日は居ない」と言っちゃえばよかったのに。
425 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:41:24 ID:FvZ1S6oo
>424
明日はデパート(仮)で一日いないんですよね、きっと。
426 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:01:14 ID:YVPAKzAv
距離感が無い人ってなんなんだ
427 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:04:07 ID:L0Ae6lYT
>>424
私も追い返した後、あいまいにせずにはっきり断ればよかったと後悔中。
いっそ本当に出かけようかとも思ったけど、
寒空の中、4歳児が一人うちの玄関の前で立ち尽くす姿を想像すると、
さすがに心が痛むし・・・。
あ~~失敗した。
428 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:10:53 ID:yXf94T7T
でも出かけちゃったほうがいいと思うな。
出かけないで、家の前にたたずむ子供を、放置できるとは思えないし。
奥さんの連絡先を知らなかったら、放置されて預からざるを得なくなるよ。
明日のことなんだし、ちょっと卑怯かもしれないけど、だんなさんが帰ってくる時間
あたりみはからって、「先ほどお子さんが『明日、幼稚園終わったら、ここ(うち)に
いるようにいわれたから、1時くらいに来るからね。』ってこられたんですが、明日は
出かけますし、いきなり子供の伝言だけじゃ預かれませんので」って行ってみるのも
いいかもしんない。だんながまともな場合は。
429 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:14:28 ID:Q4AeRhXY
>>427
そもそも自分でなく子供に言わせる親の神経がわからん。
4歳児が寒空で立ち尽くすのは親の責任、気に病むことなんてない。
それが嫌なら今からピンポンして
「明日は用事があるので無理です。」と断わってきたら?
しつこく食い下がられるor別の日に預かってなら
「幼稚園に延長保育を頼んでくださいね」
もしくは「とにかく無理です。預かれない」で押し通すしかないよ
どんな怪我や病気をするかもしれないのに、親が不在ならとても預かれないよね
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…